近畿公立小中学校事務職員研究会(近事研・きんじけん)は近畿2府4県内に所在する公立小中学校・義務教育学校などの学校事務職員で組織された研究団体(以下、単位研究会)をもって構成しています。
また規約第5条(目的)にありますように、単位研究会の密接な連携と協力のもとに、自主的、かつ主体的な研究・研修活動の推進をもって、学校事務の近未来を展望し、学校事務職員の職能や資質向上を図ることを目的に発足しました。
「近畿はひとつ」を合言葉に、2府4県が手をとりあい、大きな輪をつくり、研究大会を盛り上げる…そんな意味から、このシンボルマークが生まれました。円は近畿2府4県(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)を表し、手を繋いで近畿地区をデザインしています。
【R7.2.28】ねっとわーく近畿 第86号をお知らせページに掲載しました。
【R7.2.5】第57回全国公立小中学校事務研究大会 滋賀大会 兼 第16回近畿地区公立小中学校事務研究大会のページを公開しました。
【R6.9.20】ホームページをリニューアルしました。
【R6.9.20】令和6年度個人会員登録案内を掲載しました。